ブログ

2025.3.10ブログ更新します。
3月も10日過ぎました。年度末まで本当に早いです。
大阪の佐世保出身の先輩から嬉しいニュースが届き、見事今年度の社会福祉士国家試験に合格されました。心から祝福申し上げます。自分が受験した頃より数段難しくなっているのは、先輩の話から伝わっていました。今後の活躍を期待いたします。
自宅も古くなり、あちこち不都合が出てきていますが、炊事場の水道の水が止まらなくなり困りました。元栓を閉めることも思いつかず、蛇口を押さえたまま業者に電話をするという有様でした。あまり時間が掛からず来てもらったので、助かりましたが。全体を取り替えないと駄目だということで、見積もりをしてもらうことになりました。
役場を歩いたり職員の仕事ぶりを見ていると、昔と比べて様変わりしたと実感します。態度の良さや仕事のスピード感があると感じます。すれ違う時に必ず挨拶をして、資料などを頼べば直ぐに対応してくれます。勿論、会計年度職員が増え、一人一人の仕事の密度が増していることも、よく分かります。議会事務局の職員さんも、あんなに気を遣わなければいけないのかと思うこともありますが、最初だからでしょうか。とにかく、真面目な方ばかりです。
気がつけば、もうすぐ4月。年が明けてからどう過ごしてきたのか、分からなくなる時があります。